Settings

元日本語教師の海外日記

元日本語教師・英語教師/現言語教育コンサルタントのブログ🌻

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

大人の外国語学習は子供と比べると有利?

子供と大人は違う『若ければ若いほど外国語を学ぶのには有利だ』とよく聞きますよね。私たちが子供の時は教科書で勉強をしなくても話せるようになったのに…そう考えると、大人には苦労ばかりな気がして余計に辛い気持ちになります。大人に必要な事を伝える為…

あの不機嫌な『ありがとう』の本当の意味

感謝の意味を持たない『ありがとう』『ありがとう』をどんな時に使いますか? 買い物をして店員さんに言われることは多いですが、明らかにこちらが時間をもらった時でも会話の終わりや区切れに『ありがとう』と返す場面はとても不思議でなりませんでした。例…

ロシア人の強気な接客に恐怖した話

接客で見える文化 日本に行った人に感想を聞くと、接客の丁寧さにいい印象を持っている人が多くてつられて嬉しくなります。 海外のカジュアルな接客も最初は慣れませんでしたが、 『その買ったポーチ、今持っている鞄に合うね。夏っぽい!』とか 『今日はそ…

オーストラリア人が日本橋で見つけたもの

ソトだから気づくこと 自分にとっては近くて気が付かないことも、ソト側の人から見ると興味深いことってたくさんあります。 生まれ育った環境からソトに出て、違う視点で見ると改めて気が付くこともたくさんありました。 今回の話はオーストラリア人の上司と…

一番大事なやる気の元(自律性と興味)

自己決定理論、最後の1つ成長するための挑戦と学習には意欲が必要です。 その意欲に必要な関係性・有能性・自律性を3つに分けて書いてきましたが、今回は最後『自律性』についてです。 自分で決めたことをする楽しさ生まれたときから私たちには探求心や向上…

できる気持ち(有能性と学習意欲)

自己決定理論、残りの1つ子供のときにはなんでも興味を示し、 『できるよ!』とぐちゃぐちゃにしながら挑戦して大人を困らせていた私たちですが、いつのまにか少しずつその気持ちを失いながら大人になっていきます。 本来持つ意欲を引き出す要になる自己決…

信頼関係を築くために(関係性)

関係性・有能性・自律性のバランス 学習意欲が低い学習者には、本来持っている意欲を刺激するために関係性・有能性・自律性を満たす必要があるという自己決定理論の話を前回しました。 今回はその1つ、『関係性』に焦点を当てた記事です。 学習者との距離感 …

やる気がでない学習者、どうして? (自己決定理論と動機付け)

意欲が低い学習者、理由は? 意欲が低い学習者はどんな学校でもどんなクラスでも必ずと言っていいほどいると思います。 学習内容に興味がない。 親にやらされている。 先生と合わない。 上達しないから。 その原因を挙げていけばきりがないほど多くの理由を…