Settings

元日本語教師の海外日記

元日本語教師・英語教師/現言語教育コンサルタントのブログ🌻

心理

一番大事なやる気の元(自律性と興味)

自己決定理論、最後の1つ成長するための挑戦と学習には意欲が必要です。 その意欲に必要な関係性・有能性・自律性を3つに分けて書いてきましたが、今回は最後『自律性』についてです。 自分で決めたことをする楽しさ生まれたときから私たちには探求心や向上…

できる気持ち(有能性と学習意欲)

自己決定理論、残りの1つ子供のときにはなんでも興味を示し、 『できるよ!』とぐちゃぐちゃにしながら挑戦して大人を困らせていた私たちですが、いつのまにか少しずつその気持ちを失いながら大人になっていきます。 本来持つ意欲を引き出す要になる自己決…

信頼関係を築くために(関係性)

関係性・有能性・自律性のバランス 学習意欲が低い学習者には、本来持っている意欲を刺激するために関係性・有能性・自律性を満たす必要があるという自己決定理論の話を前回しました。 今回はその1つ、『関係性』に焦点を当てた記事です。 学習者との距離感 …

やる気がでない学習者、どうして? (自己決定理論と動機付け)

意欲が低い学習者、理由は? 意欲が低い学習者はどんな学校でもどんなクラスでも必ずと言っていいほどいると思います。 学習内容に興味がない。 親にやらされている。 先生と合わない。 上達しないから。 その原因を挙げていけばきりがないほど多くの理由を…

記憶の特性とリハーサル

前回からの続き 学習の鍵はワーキングメモリ ワーキングメモリは取り入れた情報を短期的に保持して処理する記憶システムのことです。 どうしてワーキングメモリが学習の鍵を握っているかというと、新しい内容を学ぶ頭の中では、与えられた情報を自分なりに処…

外国語が話せるようになる条件

外国語を話せるようになる条件長期留学したら話せるようになるのか?どのくらい行ったらいいのか? 学習している目的言語を実用化するために留学は有効な手段に思えますよね。 どの程度を『話せる』とするかによっても差はありますが、ここでは日常会話がで…

パートナーがいると語学力が上がるって本当?

パートナーがいると語学力は上がる?この記事に関連していますが、読まなくても今回の内容はわかります今までに様々な動機で日本語を学習し始めた人に出会いました。 その中で目に見えて学習成果があった学習者には『パートナーが日本人だから日本語を勉強し…

海外でみた言語教育と”気づき”

国際意識と言語教育の発展私は高校、大学とニュージーランドに住んでいました。羊が国人口より多いと言われている国です。 特に私が住んでいた町は、バス停で待っていると柵越しに羊が寄ってくるようなのどかな場所でした ニュージーランド全体がそうかとい…

はじめに

ここで書く初めてのブログです。今まではブログを読む側の人間でしたが、思い切って書き始めてみました。多種多様な経験をしている人が情報公開しているおかげで情報が手に入れやすい時代になりました。ここに書くことでそんな情報の一部になるかもしれない…